大きな人たち |
ジャイアントカメレオンモドキ
Chamaeleolis chamaeleonides
通常ペットルートにて出回るフトヒゲやポルカスに比べてずっと大きくなるカメレオンモドキ。デュラップの縁の髭状突起が目立たず、前方に少しだけ並ぶのみです。明るさや温度&湿度条件でオレンジスポットが発色する体色もちょっと変わってます。
カメレオンモドキの仲間の巨頭化はやはり例に漏れずスネールイーティングに関係していて、自然下での食性にはかなりの割合で陸生巻貝が占めているらしい。飼育に当たってはコオロギ中心でたまにピンクなどのメニューで全く問題ないんですが、マイマイ(カタツムリ)を捕獲してきてやってみたくはなりますね。でもその場合は寄生虫感染の恐れがあるので、一度冷凍処理をかけてから。
♂




♀



パーソンカメレオン
Calumma parsoni parsoni
カメレオンモドキに続きましては、本家カメレオンの中のカメレオン、カメレオン最大種(最重量種)、キング オブ カメレオンこと、パーソンカメレオンです。
今回の入荷は各タイプの中でも特にパーソンらしいパーソンのオレンジアイ。CBの2年モノ♂です。カメレオンの中でも20年以上を誇る最長寿種だけに低温多湿を心がければ長く飼育できます。


ジャイアントネコメガエル
Phyllomedusa bicolor
和名フタイロネコメガエル。皮膚を乾燥から守るワックスによる独特の艶と色合いから“ピーマン”とも呼ばれるいわずと知れたネコメガエル最大種。入荷状態に問題があることが多いツリーフロッグですが、今回のは大当たり!鼻ズレもなくバツグンのコンディションです。




今回ご紹介の生体についてのお問い合わせは、
052-779-2772または
peponi@remix-net.co.jpまでよろしくお願い致します。