2009年 04月 26日
ニッポンにうまれてよかった⑧+新着っ!+有尾類っ! |
国内CBが溜まってきたのでまとめてご紹介です♪
・・・と思ったら、色々撮影した個体画像も溜まっていたのでそれも一気に一口コメントつきで!
シュトゥンプフササクレヤモリ
Paroedura stumpffi
カワイイ。

パスタードササクレヤモリ“Aタイプ”
Paroedura bastardi "complex A-type"
いわゆるノーマルバスタ。キレイでキュート。

パスタードササクレヤモリ“Bタイプ”
Paroedura bastardi "complex B-type"
いわゆるゴツゴツラージタイプのバスタ。こうしてベビーで見るときっと別種でしょうね。

ヒラオヒルヤモリ
小の中ではイチオシのデイゲッコウ。キモは大のオススメ、スタンディンギーと同じくドライ系なので人の生活空間に馴染み易いところ。店内ハッチにつき特売中!


ローソンアゴヒゲトカゲ
小型アゴヒゲのランキンスドラゴンも産まれてます。店内ハッチにつき特売中!


そして、もちろんシーズン的に輸入便もベビーラッシュスタートです!
グリーンイグアナ
今年の新仔。ベタなれ目指すならこのサイズから。


サバンナモニター
毎年恒例ファームハッチの極小ベビー。これもベタなれ目指すならこのサイズから。


今ならいっぱいいるんでよりキレイな仔を選べます!

ボールパイソン
毎年恒例ファームハッチ。ファーストシェッドが終わり餌付けた順に販売にまわしておりますが、アシストフィーディングからチャレンジしてみたい!って方には手間賃分(笑)のプライスサービスも設定しております。


スースリクガメ
Testudo (graeca) soussensis
昔懐かしいエジプト風味のソウセンシス。平たくてカワイイ。


モロッコリクガメ
Testudo (graeca) marokkensis
こっちが来たのでこっちがモロッコリクガメということに。


アラブギリシャリクガメ
極美ファーミングセレクト。

リューシスティックケヅメリクガメ“アイボリーホワイト”
ケヅメのリューシもお手頃価格に。
小さめ

大きめ

ノーマルとの比較。こうしてみるとずいぶん色抜けが。眼も葡萄色。

そういえばこんなのもたくさん産まれてようやく上陸。
ピンセットからよく食べてます。
マダラファイアサラマンダー
Salamandra salamandra salamandra
MAX28cmに達するらしい最大亜種である基亜種。


ついでにここらで入荷シーズン到来の有尾類。最近の新着を少々。
ダスキーサラマンダー
Desmognathus fuscus
サラマンダー界のトビハゼ。悪食で他種の有尾も好んで食べるので特にスリム系小型種との同居に要注意。

ツーラインサラマンダー
Eurycea bislineata
トビハゼに食べられないように別で飼いましょう。

カリフォルニアイモリ
Taricha torosa
雰囲気のある大型陸生イモリ。


ラオスコブイモリ
Paramesotriton laoensis
久々に入荷の大型水棲種。派手な色彩とゴツゴツしたマッチョな質感が素敵。


プラトータイガーサラマンダー
Ambystoma velasci
前回大人気の馬面なメキシコタイガー。スポットが派手め個体も。


オビタイガーサラマンダー
Ambystoma mavortium mavortium
こちらは人気不動の定番タイガー。巨大化を目指すべし。


スライミーサラマンダー
Plethodon glutinosus
上品で綺麗で無肺な滑山椒魚。脊椎動物の中でも代謝速度激遅の不活性種。

ベルサラマンダー
Pseudoeurycea bellii
新着ではなく長期ストック個体。尾も結構伸びどんどん成長中!(笑)ラス1ですのでお早めに。

そして最後に有尾ではなく一部の方に大人気の無足を。
カメルーンアシナシ
Herpele sp.
アシナシの中でも人気の(?)陸生地中性種!アフリカ産種はレアっていうより気付けば最近はどれもこれもなかなか入ってきませんねぇ。



新着に関するお問い合わせ・ご注文はこちらまで。

4店舗目mozo店がグランドオープン!!
これを記念して、
リミックスペポニ全店舗にてオープン記念セール開催中!
もちろん遠方でご来店できない方への通販サービスも大盤振る舞いです!
セール詳細につきましてはこちらをご覧下さい!!
・・・と思ったら、色々撮影した個体画像も溜まっていたのでそれも一気に一口コメントつきで!
シュトゥンプフササクレヤモリ
Paroedura stumpffi
カワイイ。

パスタードササクレヤモリ“Aタイプ”
Paroedura bastardi "complex A-type"
いわゆるノーマルバスタ。キレイでキュート。

パスタードササクレヤモリ“Bタイプ”
Paroedura bastardi "complex B-type"
いわゆるゴツゴツラージタイプのバスタ。こうしてベビーで見るときっと別種でしょうね。

ヒラオヒルヤモリ
小の中ではイチオシのデイゲッコウ。キモは大のオススメ、スタンディンギーと同じくドライ系なので人の生活空間に馴染み易いところ。店内ハッチにつき特売中!


ローソンアゴヒゲトカゲ
小型アゴヒゲのランキンスドラゴンも産まれてます。店内ハッチにつき特売中!


そして、もちろんシーズン的に輸入便もベビーラッシュスタートです!
グリーンイグアナ
今年の新仔。ベタなれ目指すならこのサイズから。


サバンナモニター
毎年恒例ファームハッチの極小ベビー。これもベタなれ目指すならこのサイズから。


今ならいっぱいいるんでよりキレイな仔を選べます!

ボールパイソン
毎年恒例ファームハッチ。ファーストシェッドが終わり餌付けた順に販売にまわしておりますが、アシストフィーディングからチャレンジしてみたい!って方には手間賃分(笑)のプライスサービスも設定しております。


スースリクガメ
Testudo (graeca) soussensis
昔懐かしいエジプト風味のソウセンシス。平たくてカワイイ。


モロッコリクガメ
Testudo (graeca) marokkensis
こっちが来たのでこっちがモロッコリクガメということに。


アラブギリシャリクガメ
極美ファーミングセレクト。

リューシスティックケヅメリクガメ“アイボリーホワイト”
ケヅメのリューシもお手頃価格に。
小さめ

大きめ

ノーマルとの比較。こうしてみるとずいぶん色抜けが。眼も葡萄色。

そういえばこんなのもたくさん産まれてようやく上陸。
ピンセットからよく食べてます。
マダラファイアサラマンダー
Salamandra salamandra salamandra
MAX28cmに達するらしい最大亜種である基亜種。


ついでにここらで入荷シーズン到来の有尾類。最近の新着を少々。
ダスキーサラマンダー
Desmognathus fuscus
サラマンダー界のトビハゼ。悪食で他種の有尾も好んで食べるので特にスリム系小型種との同居に要注意。

ツーラインサラマンダー
Eurycea bislineata
トビハゼに食べられないように別で飼いましょう。

カリフォルニアイモリ
Taricha torosa
雰囲気のある大型陸生イモリ。


ラオスコブイモリ
Paramesotriton laoensis
久々に入荷の大型水棲種。派手な色彩とゴツゴツしたマッチョな質感が素敵。


プラトータイガーサラマンダー
Ambystoma velasci
前回大人気の馬面なメキシコタイガー。スポットが派手め個体も。


オビタイガーサラマンダー
Ambystoma mavortium mavortium
こちらは人気不動の定番タイガー。巨大化を目指すべし。


スライミーサラマンダー
Plethodon glutinosus
上品で綺麗で無肺な滑山椒魚。脊椎動物の中でも代謝速度激遅の不活性種。

ベルサラマンダー
Pseudoeurycea bellii
新着ではなく長期ストック個体。尾も結構伸びどんどん成長中!(笑)ラス1ですのでお早めに。

そして最後に有尾ではなく一部の方に大人気の無足を。
カメルーンアシナシ
Herpele sp.
アシナシの中でも人気の(?)陸生地中性種!アフリカ産種はレアっていうより気付けば最近はどれもこれもなかなか入ってきませんねぇ。



新着に関するお問い合わせ・ご注文はこちらまで。

4店舗目mozo店がグランドオープン!!
これを記念して、
リミックスペポニ全店舗にてオープン記念セール開催中!
もちろん遠方でご来店できない方への通販サービスも大盤振る舞いです!
セール詳細につきましてはこちらをご覧下さい!!
▲
by peponi-m
| 2009-04-26 20:02